観光マメ知識

浜松の方言遠州弁とは?特徴的なイントネーションやかわいい方言をまとめてみた!

上京したての地方出身者あるある「あれ?これって標準語じゃないの?」

各地域の喋り方や、イントネーションの違いは特徴があって面白いですよね。

静岡県は比較的標準語に近いのですが、浜松は「遠州弁」と言われる独自の方言をもっています。

今回はそんな、ひとクセある「遠州弁」についてまとめてみました。

遠州弁とは?

遠州弁のルーツは、お隣の愛知県「三河弁」と言われています。

静岡県はかつて東部、中部、西部の三国に分かれていたことから、言葉や文化が若干異なるんですよね。

そのため、この遠州弁をつかう地方は、掛川~浜松の静岡西部と狭い範囲。

筆者は静岡東部在住のため、同じ静岡県民でも遠州弁に驚かされることも多いです。

遠州弁のイントネーションは特徴的?

遠州弁はイントネーションも特徴的で、一番最初の文字にアクセントをつける習性があります。

例えば「あくび」

共通語では「あくび」と、語尾にアクセントがつきます。

―方遠州弁では「くび」と、一番最初の文字にアクセントがつくんです。

このように、少し変わったイントネーションが多いので共通語と比較しながらまとめてみました。

名称

単語 共通語 遠州弁
イチゴ ちご ちご
神様 みさま みさ
時間 かん かん
らーめん ーめん ーめ

東西南北

「北」だけは、共通語とおなじ。

単語 共通語 遠州弁
西
がし がし
なみ なみ

形容詞

共通語ではアクセントが途中でつきますが、遠州弁ではアクセントが頭につきます。

単語 共通語 遠州弁
暑い、熱い つい
偉い らい
寒い むい
起きる きる
食べる べる
思い出す もいだ もいだす

遠州弁一覧!かわいい・きつい・驚く方言をそれぞれまとめてみた!

かわいい、きつい、驚く方言を筆者の観点でそれぞれまとめてみました。

浜松在住者にとっては標準語だと思って使っている言葉が、実は方言だったということもたくさんあります。

本来伝えたかった意味とは違って伝わることもあるんだなと、新しい発見になるかもしれません。

かわいい方言

定番の「~に」「~だら」や、この言い回しかわいい!と感じた方言をまとめてみました。

てんこちょ

意味:てっぺん、頂上

頭のてっぺんはツボがあるから、押すと痛いんだよー。

ちゃっと

意味:急いで

ここで待ってるから急いで支度して~。

ほっぽかす

意味:ほったらかす

あたしのことほったらかしてどこいってたのー!

ふんと?

意味:本当?

ここでUFOみたんだって!

ほんとか~?

ちがうだよ

意味:そうじゃないんだと異を唱えている

ん~~そうじゃないんだよ。最後まで話聞いてよ~。

とんじゃかない

意味:どおってことない、気にしたことない。(「頓着はない」からきている。)

汚れてもまったく気にしなよ。洗えばいいでしょ~。

ちんぷりかえる

意味:ふてくされる、すねる、怒る、へそを曲げる

少し怒られたくらいで、ふてくされないでよ。

とんます

意味:捕まえる

てんとうむし捕まえた~。

おどける

意味:驚く、びっくりする

わぁ!驚いたー。かみなり怖い…。

ぬくとい

意味:温かい

今日は温かいね~。

はならかす

意味:離す

洗濯物は離して干さないと~臭くなるよ。

しょんない

意味:仕方がない

もう終わったことだから仕方がないよ。

 

やっとこぶり

意味:久しぶり

みんな~ひさしぶり~。

かわいい方言

よさりかかる

意味:寄りかかる

壁に寄りかかる。

かわいい方言

~さら

意味:~ごと

まるごと食べる~。

~だに、だで、に

意味:~だよ

  • 待ってるよ。
  • そうだよ!遊んだよ。
  • 今日は天気がいいよ。

~だら、ら、ずら

意味:~だよね。~でしょ。

  • いーでしょいーでしょ。
  • のむでしょ。
  • いくよ~。

~やぁ、やい

意味:~ね

  • しょうがないね。
  • そんなことはないね。
  • どうだろうね。

きつい方言

言い回しや言葉の意味がきつい方言をまとめてみました。

どばか

意味:「おばか」というのが近いニュアンス

「ど」がつくと、きつい言い方に聞こえますよね。

わたしおばかだ。中身入れないで蓋閉めてた。

 

ばかうまいに

意味:ばかは「とても」。

このパスタとても美味しいね~。

ばかっつら

意味:「ちょっと待て」、「なにやってんだ」のようなニュアンス。

関西風なら「アホか」みたいなつっこみのように使う。

なにやってんだ~。何度言ったら解るんだよ。

ぶっさらう

意味:殴る

調子にのってるとぶん殴るぞ。

ぶしょい

意味:不潔だ。だらしない。

洋服が汚れてだらしないよ。

やいやい

意味:「やれやれ」や「いやいや」など、がっかりしたときに使う。

やれやれ。もっと気を付けて話をしなよ。

やっきりこく

意味:腹が立つ。

非常に腹立たしいが、それをストレートに本人にぶつけることができない事情があるので、愚痴として第三者に伝える。

あの人が言っていることは、いつもいい加減で腹が立つよ。

らんごかない

意味:雑然としてる。散らかり放き。無茶苦茶という意味合いで使われることもある。

着ると暑いし、脱げば寒いしよくわからないね。

へぼい

意味:下手くそ。手際が悪いこと。出来の悪いこと。

もうゲームオーバー?下手くそだな~。

くれてやる

意味:あげる。

上から目線の表現ではないのですが、上から目線に聞こえてしまいますよね。

これつくったからあげる。本当に?かわいい~

きつい方言

けっからかす

意味:蹴っ飛ばす

俺、相手蹴っ飛ばしてくる。

驚く方言

違った意味にとらえられるものや、これって方言なんだ~と思わず驚いてしまう方言をまとめました。

しんだらー?

意味:しないんでしょう?(使わなくなったものを捨てる時によく使う言葉)

うわ、汚い!こんなのもう捨てていいでしょ~!?

やごい

意味:弱い

この材質は弱いね~。

ちんちん

意味:お湯が熱い

お風呂のお湯熱い!超熱い!

とぶ

意味:走る

集合時間ギリギリだな~。走っていけば間に合うかな。

こわい

意味:食べ物が固いこと

このお餅まだ固い。

頭を切る

意味:髪の毛を切る

ちょっと髪の毛切ってくるね~。

血が死ぬ

意味:内出血して、薄汚くなること

ぶつけたところ内出血してる~。

せんひき

意味:定規

おっさま

意味:和尚様

しゃんべー

意味:おしゃべりな人のこと

じょんじょー

意味:ゴム草履

はんぺた

意味:半分

ちみくる

意味:つねる

 

 

遠州弁を使う作品一覧!

ドラマ

ととねえちゃん

「繊維のまち」として知られる浜松で育った、高畑充希演じるヒロイン。

物語序盤にある、ヒロインの少女時代を描かれた描写で話されている方言が、遠州弁です。

いだてん~東京オリムピック噺~

阿部サダヲ演じる田畑政治が、浜松出身のため遠州弁が出てきます。

プラスティック・スマイル

模型・フィギアを題材にした静岡が舞台のドラマです。

親子同士での会話で遠州弁が出てきます。

女城主直虎

戦国時代、跡継ぎに男の子が生まれなかったため、男の名で家督を継いだ「おんな城主」、井伊直虎のお話。

舞台は静岡県西部の遠江です。

ときどき「~け」 「~に」を使用しています。

映画

はじまりのみち

昭和20年、気賀(浜松市北区細江町)から気田(浜松市天竜区春野町)60kmの山道を、男3人で病気の母をリヤカーで運ぶお話です。

濱田岳演じる便利屋や、光石研・濱田マリ演じる澤田屋の夫婦の遠州弁がうまいと絶賛されています。

作中に、静岡県西部地方の遠州弁「だに」「だら」などたくさん出てきますよ。

漫画

よろずの候

人間と妖怪、神様が共存するのどかな町を描く、ほっこりオムニバスストーリーです。

舞台は静岡県・遠州地方で、遠州弁がとても自然に使われています。

けんえん

昔々の静岡の見付神社で、人から隠れて暮らす猿の妖怪と、その妖怪退治に現れた霊犬の物語。

遠州弁が不自然といった声もありますが、漫画自体の評価はとても高いです。

 

まとめ

どうでしたか?

「えっ!これって方言だったの?」または「こんな方言あったんだ!」と新しい発見はありましたか?

「しんだら~」や「くれてやる」は、使いどころによっては危険だなと感じた筆者です(笑)

遠州弁を使う作品も多数出ているので、一度目を通していただけるとよりニュアンスが伝わるかと思います。

浜松のことがまたひとつ知れたな!と感じてもらえればうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



-観光マメ知識