袋井市可睡の杜に「まるよ茶屋 可睡の杜」が3月1日オープン!
御前崎の歴史ある茶商・赤堀商店が手がける「まるよ茶屋」の第2号店です。
おしゃれな空間でゆっくりランチやカフェタイムを楽しむことができ、おむすびやドリンクはテイクアウトもできますよ♪
まるよ茶屋 可睡の杜のアクセス、営業時間、駐車場
| 住所 | 静岡県袋井市可睡の杜51-9 |
| 電話番号 | 0538-24-8668 |
| 営業時間 | 10:00~19:00(L.O.18:30) |
| 定休日 | 水曜日(祝日営業) |
| 座席数 | 22席(テーブル16席、テラス6席) |
| 駐車場 | あり(クリニック・調剤薬局と共同駐車場、約40台) |
| 公式ホームページ | まるよ茶屋可睡の杜 |
| 公式SNS | Instagram、Facebook、Twitter |
3月1日にオープンした「まるよ茶屋 可睡の杜」
袋井市可睡にオープンした「まるよ茶屋 可睡の杜」にお邪魔してきました。
クリニックと調剤薬局が同じ敷地内にあり、駐車場も共有です。

店内は広々としていて開放感があり、木の温もり感じる穏やかな雰囲気。ゆっくりとカフェタイムを楽しめそうです。

さすがお茶屋さん、釜と柄杓が用意されていました。見るだけで心が落ち着きます。

外にはテラス席が。広々としていて、これから暖かくなったら気持ちが良さそう♪

店内には御前崎名産茶やアレンジティー、茶器などが並びます。

こだわりの御前崎の食料品や雑貨も揃っていました。ギフトにも良さそうですね!


お茶を使ったアレンジティーやスイーツ、おむすびなどはテイクアウトも可能。手軽に楽しめるのが嬉しいですね。

支払い方法も充実していて、とても便利でした。

まるよ茶屋 可睡の杜のメニュー
ランチメニューは以下の通り。ランチには全てお煎茶つきで、一番人気はおむすびセットとのことでした!セット内容も充実していて、かなりコスパが良いです。
ランチメニュー
- おむすびセット・・・980円
- お茶漬けセット・・・1,000円
- 梅こんぶ茶漬け・・・1,000円
- 焼津産うなぎ茶漬け・・・1,300円
- 鮭いくら茶漬け・・・1,300円
- おむらいすプレート・・・850円
- 和風トマトキーマカレーセット・・・1,000円
- 手火山かつお節のたまごかけごはん・・・800円




デザートはパフェや気まぐれプレートセット、プリンなど映える商品が揃っています♪




ドリンクはストレートティーからアレンジティー、フラッペまでバリエーション豊かな品揃えでした。

気まぐれプレートセットを注文!
今回は気まぐれプレートセット1,200円を注文しました。プレートにデザートがちょっとずつ数種類入っているのが、なんともかわいい〜♪
セット内容は季節によって変わるので、お店の方に確認してみてくださいね。

早速いただきます!いちごのタルトは生地がサックサク、カスタードクリームと生クリームのダブルクリームに新鮮ないちごを使って、とっても贅沢なタルト。

そしてこしあんのミニ団子。洋菓子だけでなく、ほっとできる和菓子が入っているのが嬉しいですね。

お団子に続いてお茶ラスクを。こちらは予想に反して、お茶のほろ苦さと少しの塩味が楽しめるラスク。スイーツの合間のお口直しにぴったりです。

いちごのゼリーはフレッシュでみずみずしい♪

そして御前崎産「つゆひかり」を使ったショコラテリーヌ。お茶のほろ苦さと高級ホワイトチョコレート、大納言小豆と栗の渋皮煮が見事な融合。とっても濃厚な味わいで満足度の高いデザートでした!

そして驚いたのがお煎茶の美味しさ。渋みは少なめでまろやかな味わい。ほのかに甘みを感じるお煎茶は、ほっと心を和らげてくれるようでした。
お店の方が、釜の湯を使って丁寧にお茶をいれてくださるお陰ですね。

まとめ
美味しいお茶とランチやデザートが楽しめる「まるよ茶屋 可睡の杜」。ランチは性別や年代問わず楽しめる内容で、デザートは女子ウケしそうなものが多いので、今後人気のカフェになりそうですね♪
近くには可睡斎や可睡ゆりの園もあるので、お出かけの際にはぜひ、美味しいお茶を味わってみてください!