「ランニングシューズを買いたいけど、初めてだからどうやって選べばいいか分からない...」
普段のシューズを選ぶのとは、全く違うランニングシューズの選び方。
特に、初心者の方は、ランニングシューズの選び方に関する知識がないので失敗しがち。
もし、選び方に失敗してしまうと、爪から血が出たり、靴ずれを起こしたり、しびれが起きたりすることもあります。
せっかく新しいシューズを買ったのに、トラブルで走れない...なんてことになったら残念ですよね。
「でも、ランニングシューズの選び方なんて分からない...」
安心してください。
フィットネスジムでシューズの選び方のアドバイザーを経験した、僕の経験から初心者が失敗しないためのランニングシューズの選び方を4つに分けて解説していきます。
ぜひ、ランニングシューズ選びの参考にしてください!
▽こちらの記事もおすすめ
-
ランニング初心者のウェア選びの悩みを一発解消!おすすめアイテム35点!
「ランニング始めたい!でも、どんなウェア・アイテムを揃えればいいのか分からない!」 シューズだけ揃えれば、手持ちのTシャツやハーフパンツだけでも手軽に始めらるのがランニングの魅力。 とはいえ、せっかく ...
続きを見る
初心者のランニングシューズの選び方:①特徴を知る
ランニングシューズは、ただ走るための道具ではありません。
自分のフォームや弱点を見えるようしてくれたり、サポートしてくれる相棒とも言える存在です。
まずは、選ぶ際のポイントになるシューズの特徴を知りましょう。
シューズパーツの特徴
まずは、シューズ選びの際に知っておくと良い、シューズの各パーツの特徴を紹介します。
①シューレース・・・靴ひものこと。(圧迫感やフィット感、ほどけやすさが変わる)
②アッパー・・・ 足の甲部分を覆うパーツ。(足がシューズの中で動かないようフィット感があり、通気性が高いものがおすすめ)
③シュータン・・・足の甲をカバーするパーツ。(足の保護や安定性に関わる)
④シューホール・・・靴紐を通す穴。(通し方で圧迫感が変わる)
⑤インソール・・・中敷のこと。(怪我の予防やパフォーマンスUPに繋がる)
⑥ヒールカップ・・・かかとを覆っているパーツ。(かかとをしっかりと包み込んでくれるものを選ぶと、安定した着地ができる)
⑦ウィズ・・・靴底の横幅。(そもそもの足の形に合わせたものを選ばないと、靴ずれや出血につながる)
⑧アウトソール・・・靴底のこと。(減り方によって走り方の欠点がわかる)
⑨ミッドソール・・・アッパーとアウトソールの間にあるパーツ。(衝撃吸収性や安定性を高める)
ランニングシューズには、これらのパーツごとの特徴があり、選び方によっては、怪我のリスクを高めてしまったり、靴ずれを起こしやすいなどの、トラブルの原因になります。
注意ポイント
購入後、しばらく履いてみたら、シューズのかかとの減り具合で走り方の欠点が分かります。外側と内側がバランスよく減っているのが理想です。
もし、外側が早く減っていたら、オーバープロネーション(着地した時に、足首の関節が内側に倒れていて、体重移動が上手くできていない現象。)の可能性があり、膝を痛めてしまうリスクがあります。
これを改善するためには、平行した2本の線をイメージして、つま先、膝を、左右それぞれの線にまっすぐ乗せて走るように走りましょう。
シューズ選びによってはこんなトラブルも...
ランニングシューズのトラブルでよくあるのがこの3つ。それぞれの原因を知って、靴選びや履き方を考えましょう。
- 爪から出血・・・シューズがきつい、もしくはゆるいことで爪にシューズの先が当たり出血する。
- 靴ずれ・・・シューズがゆるいため、擦れてしまっている。
- しびれ・・・シューズがきついため、足指が圧迫されている。
- マメ・・・通気性が悪いため、湿気がこもり、皮が柔らかくなって起こる。
初心者のランニングシューズの選び方:②シューズ選びのポイント
ランニングシューズは多くのスポーツメーカーから多種多様なタイプが販売されています。
見た目にこだわるのも良いですが、機能面も考慮して選ばないとせっかく買ったのに靴ずれして履けない...なんてことも良くあります。
ここでは、初心者のランニングシューズの選び方をポイントに絞って解説していきます。
初心者がランニングシューズを選ぶ際に最優先するポイント
まだ、トレーニングに慣れていない筋力不足や、ランニングフォームに難がある初心者の場合、シューズ選びに失敗すると、疲れてすぐに走れなくなってしまったり、怪我の原因となる場合があります。
初心者は以下のポイントを最優先してランニングシューズを選びましょう。
- 軽さよりもクッション性
- ウィズ(横幅)が足の形に合っているか
- アッパー(足の甲を覆うパーツ)のフィット感
- 通気性
ランニング初心者の場合は、足りない筋力やフォームの難をシューズの機能で補ってあげることが、長く、トラブルなしで走るコツになります。
注意ポイント
各メーカーがこぞって軽さをウリにしたシューズを販売していることから「軽い方が疲れにくそう...」と考える初心者の方は多いですが、これらのシューズは、走るための筋力や、フォームが整った上級者向けのシューズです。
初心者の場合は、軽さよりもクッション性を重視して選ばなければ、着地や蹴り出しの衝撃に負けて、疲れや膝痛みなどのトラブルに繋がってしまいます。
初心者は、まずクッション性が高いことを第一に、シューズを選びましょう。
シューズ選びの流れ
初心者の方は、この流れでランニングシューズを決めていけば、失敗のリスクを減らすことができます。見た目やサイズだけでなく、これらの商品説明を読んで購入を決めましょう。
目的に合ったシューズを選ぶ
シューズには、トレーニング用とレース用などの用途にあったものを選びましょう。初心者の方の場合は、レース用ではなく、トレーニング用の軽さよりもクッション性が高いものを選ぶのがおすすめです。
足に合っているか履いて歩いてみる
ネットの方が安い場合が多いですが、きちんとシューズを選ぶなら購入前に、店舗で試し履きをしてみるのもおすすめ。
足が一番むくむ時間は夕方。試しばきをするなら、最も適しているのはこの時間です。爪先には1cmほどの余裕があるサイズがおすすめです。
試し履きができない場合は、記事の最後におすすめのシューズを紹介しているので、参考にしてください。
シューズの特徴を知る
シューズの主な機能を確認しましょう。初心者の方の場合は、クッション性や、フィット感、通気性などをメインに決めていきましょう。
初心者のランニングシューズの選び方:③正しい履き方
せっかく良いシューズを選んでも、履き方を間違えると、フィット感に違いが出てきてしまいます。
ここでは、正しい履き方を5つの手順で解説します。
1.膝とつま先の位置を一直線上に
シューズをしっかりと地面につけて、つま先、膝が一直線上になっているかチェックしましょう。
2.かかとを合わせる
かかとを地面につけて、ヒールカップ(かかとを覆うパーツ)に合わせましょう。
3.シュータンを整える
シュータンにシワがよっていたり、左右にずれていないかチェックしましょう。
4.シューレースを結ぶ
シューレースは、つま先側から締めていきます。足首側だけ強く締めてもフィット感が出ないので注意しましょう。
5.つま先に1cm程(指1本)隙間があるかチェックする
履いた後に、指でつま先を押して、スペースがあるかチェックしましょう。
正しいランニングシューズ選びと、正しい履き方を身につけることで、靴ずれや爪からの出血、しびれなどのトラブルを予防し、ストレスを感じることなくランニングできるようになります。
ぜひ、実践してみてください!
初心者のランニングシューズの選び方:④おすすめのランニングシューズ
でもやっぱり、自分で選ぶのが難しそう...という方に、おすすめのランニングシューズをご紹介します。
基本的には、国内メーカーのアシックス、ミズノは主に幅広、甲高の日本人に多い足型で作られています。海外メーカーのナイキ、ニューバランスは細幅タイプになります。
ただし、各メーカーにより、幅広タイプなども選べるので、リンク先で自分の足幅にあったシューズを確認して購入してください。
アシックス(メンズ)
アシックス(レディース)
ミズノ(メンズ)
ミズノ(レディース)
ナイキ(メンズ)
ナイキ(レディース)
ニューバランス(メンズ)
ニューバランス(レディース)
まとめ
ランニングシューズは自分の足型や、レベル、用途にあったタイプを選ぶことで、快適なランニングをアシストしてくれます。
初心者の方の場合は、軽さやデザインよりも、クッション性を重視して選ぶことがおすすめ。
トラブルをなくして、長くランニングを続けられるように、シューズを選んでいきましょう!
▽こちらの記事もおすすめ
-
ランニング初心者のウェア選びの悩みを一発解消!おすすめアイテム35点!
「ランニング始めたい!でも、どんなウェア・アイテムを揃えればいいのか分からない!」 シューズだけ揃えれば、手持ちのTシャツやハーフパンツだけでも手軽に始めらるのがランニングの魅力。 とはいえ、せっかく ...
続きを見る
-
ランニング・ジョギングがあなたを救う!走ると得られる10のメリットを徹底解説!
「痩せたい!運動したい!ストレス発散したい!」 そんな理由から、ランニングやジョギングを始めようかな...?と考えている方は多いのではないでしょうか。 結論から言うと、そう言った方には、ぜひランニング ...
続きを見る
-
朝ランか、それとも夜ランか?メリット比較であなたにあったスタイルが早わかり!
「朝ランと、夜ランってどっちがいいの?」 ランニングを始めたばかりの方が気になるこの疑問。 結論から言うと、どちらを選んでもOK。 しかし、ダイエットしたい、ストレス発散したい、走りこんで体を鍛えたい ...
続きを見る
-
雨対策こそがランニングを長く続けるための秘訣!抑えておきたい4つのポイント
「雨の日が続くとランニングできないのよね...」 これ、ダイエットをしようと思ってランニングが続かなくなる大きな理由の一つです。 もしかしたら、あなたも同じ経験をしたことがありませんか? 雨があがった ...
続きを見る