衣、食、住、丸ごと北欧のスローライフが体験できる、浜松であって浜松でない場所、ドロフィーズキャンパス。ここにあるモノ、人、空気、この敷地内の細部に宿る全てが、非日常感を演出してくれます。この場所に足を踏み入れると、今までにないライフスタイルへのインスピレーションが湧いてくるはず。
ドロフィーズのアクセス、駐車場、営業時間など
| 施設名 | ドロフィーズキャンパス |
| 住所 | 〒431-2102 静岡県浜松市北区都田町2698-1 |
| TEL | 053-428-2750 |
| 営業時間 | 11:00〜18:00 |
| 定休日 | 火曜日、水曜日 |
| 入場料 | 無料 |
| アクセス | 天竜浜名湖鉄道都田駅から徒歩13分 |
| 駐車 | あり(無料) |
| 公式ホームページ | http://dlofre.jp |
北欧のスローライフが体験できる、ドロフィーズキャンパスとは?

浜松にありながら、北欧のスローライフが体験できる場所として人気のドロフィーズキャンパス。「都田建設」社のもと、「ライフスタイルを美しくする」というコンセプトで運営されています。
街を丸ごと北欧にしてしまったかのような非日常を味わえる唯一無二の場所であり、約8,000坪を誇る広大な敷地内には、レストラン、カフェ、雑貨、家具、ワイナリー、ドッグラン、家など、生活の隅々までに渡って北欧のオーガニックでスローな時間を体験することができます。
ちなみにDLoFresとは、Dream(夢) Love(愛) Freedom(自由) s(仲間)による造語だそうです。
ドロフィーズキャンパスに行ってきた!見所をたっぷり紹介
さっそく噂に聞いていたドロフィーズキャンパスに行ってきました。どんなとこだろう?とイメージしていきましたが、ここは1つの施設が北欧というわけではなく、敷地内にある建物全体が北欧風になっているんですね。

ドロフィーズキャンパスは25ほどの施設に分かれています。約8,000坪と広大な敷地の中にあるので、1度に回るのはかなり大変そう。この地図は街の中にあるお店の至る所に置いてあるので自由に取れますよ。

至るところの光景がやばい。もう、見える風景全部がおしゃれ度MAX。

一見何でもないような場所にも、こんな粋な計らいがされています。細部の細部まで全部おしゃれなんです。

蔵で旅するbook Storeって。なにこれ?びっくりするほどムーディーな本屋さん。

この古民家をリノベーションした感じ。好きだなぁ。たまらない。

こちらはマリメッコギャラリー。実はドロフィーズはフィンランドのアパレルブランド「マリメッコ」の浜松唯一の正規取扱店でもあるんです。

カップなどの陶器や雑貨、布製品などの定番商品に加え、数量限定品などのレアな品もあるとか。マリメッコファンにはたまらないお店ですね。

北欧スローフード「ノルディックデリ」が味わえるドロフィーズラウンジ。

カウンターには、クッキーやパウンドケーキが並んでいて、どれも美味しそう。

メニューには、コーヒーやジュース、アルコールメニューなどと、グラースと呼ばれる、アイスや、ミネストローネやリゾットなどのフードメニューがあります。

ここでもやっぱりスローライフ。座り心地が良すぎるソファーでゆったりと食事がとれます。

ミネストローネのスープパスタのセット(900円)を注文。ドリンクと米粉のクッキーがついてきます。

ミネストローネはゴロゴロと具が入っていて、飲むと身体がポカポカ温まりますね〜。スローライフとミネストローネ。すごくいい組み合わせ。北欧っぽいですね〜。

ドロフィーズラウンジの奥に進んでいくと、北欧の庭を思わせる、ガーデンヒルという広々とした庭が広がります。

日本じゃない、ここは間違いなく日本じゃないですね...。何だろう?あの小洒落た三角の建物。どこかからムーミン出てきそう。

ここにはマリメッコのファブリックショップがあります。

ずら〜っと並んだマリメッコのファブリック(布)。北欧デザインのファブリックが約300種類。

ハンドメイドが好きな人にはたまらなそうな取り揃え。ここではワークショップなども行われているそうですよ。

さらにさらに北欧インテリアや雑貨を扱う、ドロフィーズインテリア。

ここには見るだけでも楽しい、雑貨や食材、インテリアが並んでいます。オーガニックなワインなんかもここで買うことができます。

どんどん気分が北欧に染まっていく...。住みたい、もうこんな家に住みたい。北欧に住みたい!

ひときわ味のあるこの建物。北欧ヴィンテージ陶器ギャラリー「Scandinavia Kirpputori」。

絵本の中のような世界には、ヴィンテージものの北欧陶器が並んでいます。

インテリアアーティストが現地で買い付けたここでしか買えない一点ものがあるとか。カップセット1点で5,000円オーバーはなかなかやばい。

他にも、ドロフィーズには、犬を連れて楽しめる、ドッグランもあります。人だけでなく、動物まで北欧スタイルを体験できるのか!

ガーデニンググッズなどが販売されているガラスハウスがあるフラワーガーデン。

このハンモックは子供もお気に入り。こんなのに入って揺られていたらいつの間にか眠っちゃいそうですね。

奥に進むと、ドロフィーズカフェがあります。

ここでは、100年以上愛され続ける北欧名作家具に座りながら身体に優しいナチュラルフードを楽しむことができます。

こ、こんな豪華なカフェがあっていいのでしょうか。北欧ってこんなに素晴らしいんですね。スローライフ最高です。

ハーブのフレーバーウォーターなんて、身体に良すぎでしょ!

いや〜すっかり満喫できました、ドロフィーズキャンパス。気分はすっかり北欧の虜です。ここで紹介した以上にも、まだまだ北欧のスローライフを体験できるスポットがたくさんありますよ。

ここは何度も、何度も通いたくなる場所ですね。また行ったら、ぜひ記事にしたいと思います。ドロフィーズ万歳!
まとめ:北欧のスローライフを丸ごと体験できるドロフィーズキャンパスで非日常体験を。
非日常空間、ドロフィーズキャンパス。まさに唯一無二の場所でした。ここの空気を吸うだけで、ここが浜松だということを忘れてしまいます。時間を忘れて楽しめる、まさにスローライフ。ドロフィーズキャンパス、一度は訪れるべきスポットです!ぜひ、行ってみてくださいね♪
お出かけ好きにおすすめのアプリ
aumo(アウモ)は全国の観光、グルメなどのお出かけ情報を集めたアプリです。記事は毎日更新されるので最新の情報が手に入ります。
「ハズレない穴場観光スポットを教えてほしい」「インスタ映えするスポットを知りたい」という方にオススメ。以下からダウンロードできます。利用は無料です。
![]()
▽こちらの記事もおすすめ
-
-
【2021年最新】浜松のおすすめ観光スポット26選!地元ライターが徹底的に解説!
レイクビューを横目にゆったり過ごせる舘山寺温泉や、貰って嬉しいお土産、うなぎパイ。浜松城や龍潭寺を巡って歴史を感じるのもよし。浜名湖パルパルや動物園で子供と思いっきり遊ぶのもよし。浜松は日帰りや1泊2 ...
続きを見る
-
-
【浜松の名物グルメ】地元民が選んだおいしいグルメのお店、おすすめ14選
海、山、川、湖の豊富な自然に恵まれた浜松市には、浜松餃子や浜名湖うなぎ、さわやかのげんこつハンバーグなど、美味しい名物グルメがいっぱい。 この記事では、定番グルメからB級グルメ、地元民のみぞ知る美味し ...
続きを見る
-
-
浜松のお土産20選!定番から人気のおすすめお土産まで厳選して紹介
浜松市には、浜松餃子や浜名湖うなぎ、三ヶ日みかんなど名産品やおいしいグルメをモチーフにしたお土産がいっぱい! もらって嬉しいデザインがかわいいお土産から、老舗銘菓の本格的なお菓子や定番の人気土産まで、 ...
続きを見る